特許事務

特許庁の商標検索のコツを徹底解説します

沼グリコ
こんにちは沼グリコです。

特許事務の仕事をこれまでに17年間しています。

特許事務以外にも得意の英語を活かして特許翻訳やOA対応まで担当しています!

 

悩んでいる人
特許庁のJ-Platpatで商標を検索したいけど使い方がよくわからないな。

わかりやすく解説してほしいな。

こんな悩みを解決しています。

 

今回の記事を読めば、J-PlatPatの商標検索の基礎がわかります。

本記事の内容

・商標検索を特許庁サイトでやる方法

本記事の信頼性

この記事を書いている私は、特許事務員として17年間特許事務所で働いた経験があり、外国特許事務に詳しいです。

こんな読者におすすめです

特許事務の仕事に興味のある方

特許事務で商標を担当している方

 

商標検索を特許庁サイトでやる方法

日本特許庁のデータを商標を検索できるサイトが、独立行政法人 工業所有権情報・研修館が提供する「特許情報プラットフォームJ-PlatPat」です。

今回は、このうち、商標の検索に関する基本的な検索の仕方を確認します。

「商品・役務名検索」

商標担当がよく検索するものとしては、「特許情報プラットフォームJ-PlatPat」の「商品・役務名検索」だと思います。

出願の際に、出願する商品名・役務名を検索したり、類を確認したりするのに用います。

「特許情報プラットフォームJ-PlatPat」の「商標」の文字の上にマウスを置くと、メニューが出てきて、その一番下にあります。

例えば、「葬祭用具」を検索する場合、検索ワードの商品・役務名に「葬祭用具」と入力して検索を押せば、「葬祭用具」が入った商品・役務名が、区分順に並んで表示されます。

ここで、「基」「審」というマークが表示されています。

これらのマークの説明をします。

 「基」・・・「類似商品・役務審査基準」に記載のあるもので、特許庁が認めた商品名・役務名であり、その英訳も提供されます。

 「審」・・・「審査において採用された商品・役務名」で、基本的には、「類似商品・役務審査基準」に記載の商品名・役務名よりも、細かな範囲を指定するものとなっています。

 

検索の結果、商品・役務名がかなり多く出てきてしまった場合、2つのキーワードで検索することで、範囲を限定することができます。

そのさい、「商品・役務名」のフィールドに、例えば「葬祭用具 ガラス」と2つのキーワードを間にスペースを入れて並べて入力してしまうと、or検索になってしまい、葬祭用具 または ガラス が入っている商品・役務名が出てきてしまい、かえって結果が増えてしまいます。

2つのキーワードでand検索をする場合には、「商品・役務名」フィールドの下に「+追加」ボタンがあるので、それを押して、もう一つ「商品・役務名」フィールドを追加しましょう。

そこに2つ目のキーワードを入力すれば、葬祭用具とガラスの両方のキーワードが入った商品・役務名が出てきます。

「商標の検索」

また、場合によっては、商標の検索を行うこともあるでしょう。

同じくJ-PlatPatの「商標」の上にマウスを置いて出てきたメニューの2番目にあります。

商標検索は、商標そのものを検索する「商標(検索用)」と、商標の読み方で検索する「称呼(単純文字列検索)」と「称呼(類似検索)」と、図形商標の検索で用いる「図形等分類」があります。

ここでは、商標そのものを検索する「商標(検索用)」について簡単に説明します。

例えば、商標の最後に「特許」がついている商標を検索したいとします。

その場合は、「商標(検索用)」の横に、ワイルドカードの「?」を頭に付けた、「?特許」と入力します。

そうすると、〇〇特許という商標が検索されます。

これが少し難しいところなのですが、「商標(検索用)」やその他の検索キーワードの「出願人/権利者/名義人」などのフィールドは、「完全検索」となり、入力したキーワードそのものしか出てきません。

例えば、「出願人/権利者/名義人」に、有名な自動車メーカーである「本田技研工業」と入れても何も出てきません。

「本田技研工業?」と入れることで、はじめて「本田技研工業株式会社」の所有する商標リストが出てきます。

このように「?」はとても役立つのでぜひ覚えておきましょう。

こうした検索のヒントは、商標検索のページの右上にある「ヘルプ」から、真ん中のあたりにある「操作マニュアル」の「検索のコツ」にいかないとみられません。ちょっとヘルプは慣れないと、どこに欲しい情報があるのか見つけにくいと思います。

商標検索を特許庁サイトでやる方法のまとめ

このように、日本のJ-PlatPatは、幅広い検索ができ、利用しやすいものになっていますが、ちょっとしたところでコツが必要となります。

今後も検索についてまとめてみたいと思います!

このブログではこれからもどんどん知財に役立つ情報を発信していきますのでご覧いただければと思います!

本ブログの運営者が開設した株式会社ジムウインでは、事務代行サービスを提供したり、特許管理ツールを開発しています。

特に、これから特許事務所を開業した方や個人で特許事務所を運営している方をサポートできると思いますのでぜひご利用いただければと思います。

詳しくはこちらのサイトからご覧ください。

 

-特許事務

Copyright© 特許事務の沼ブログ , 2025 All Rights Reserved.