特許事務の仕事をこれまでに17年間しています。
特許事務以外にも得意の英語を活かして特許翻訳やOA対応まで担当しています!
収入印紙とどう違うの!? わかりやすく教えてほしいな。
こんな悩みを解決しています。
本記事の内容
・特許印紙とは? ・収入印紙とは?
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、特許事務員として17年間特許事務所で働いた経験があり、外国特許事務に詳しいです。
こんな読者におすすめです
特許事務所で特許事務をしている方
特許印紙とは?
特許印紙とは、特許庁に提出する書類に貼る印紙をいいます。
特許庁への手数料の支払い方法は以下のいくつかが挙げられますが、紙で提出する場合には特許印紙か収入印紙が使われます。
①予納(特許庁に予納台帳を開設し、そこから必要な金額を引き落とす形式)
②口座振替
③クレジットカード
④特許印紙
⑤収入印紙
①~③はオンラインでの手続きで支払われます。
特許印紙が必要な書類は!?
書類をオンラインで提出する場合には、特許印紙は不要ですが、書類の中には、紙でしか提出できないケースもあります。
紙でしか提出できないケースの代表的なものは以下のとおりです。
・マドプロ出願
・特許異議申し立て
マドプロ出願については過去記事で詳しく解説しています。
-
マドプロ出願とは|登録までの流れと注意ポイントを徹底解説
続きを見る
これらの二つの書類は、よく提出されますので特許事務なら特許印紙についてしっかりと知っておきましょう。
なお、書類によっては、特許印紙ではなく、収入印紙が必要な場合がありますので要注意です。
収入印紙については後述します。
特許印紙はどこで手に入るの?
特許印紙が手に入るところは以下のとおりです。
・一般社団法人発明推進協会
・特許庁
・郵便局
一般には郵便局で特許印紙は入手できます。
ただし、郵便局すべてに特許印紙を扱っているわけではないことに注意してください。
このため、郵便局で買おうとする場合は、その郵便局が特許印紙を扱っているか確認することが必要になります。
残念ながら、日本郵政グループのホームページでは、特定の郵便局が特許印紙を扱っているかどうかは検索できません。
実際に郵便局で確かめる必要があります。
あまり小さな郵便局では扱っていないことが多いです。
収入印紙とは!?
収入印紙もまた、特許庁に提出する書類に貼る印紙をいいます。
ただし、書類によっては「収入印紙」でないといけない場合があるので注意が必要です。
「収入印紙」が必要な書類には、「譲渡による権利移転登録申請書」があります。
「収入印紙」が手に入る場所は「特許印紙」と同様です。
・一般社団法人発明推進協会
・特許庁
・郵便局
特許印紙と収入印紙を間違えると!?
特許印紙と収入印紙を間違えて購入してしまった場合は、残念ながら払い戻しも取り換えもできません。
ですので、購入する際は、気を付けましょう。
私の働いている事務所でも、過去に何度か、ミスがありました。
印紙の控えをとるときに注意すること
印紙を貼った書類を、自分の手元に残すためにコピーをとったりスキャナでPDFにしたりすることがあります。
この際、「カラーでコピーを取ると違法」なので注意してください。(印紙等模造取締法違反になります!)
特許印紙と収入印紙のまとめ
特許印紙が必要な書類
・マドプロ出願
・特許意義申し立て
収入印紙が必要な書類
・「譲渡による権利移転登録申請書」
このブログではこれからもどんどん知財に役立つ情報を発信していきますのでご覧いただければと思います!