特許事務 特許管理

知的財産管理技能士は役に立つ資格なのか!?【裏技あり】

沼グリコ
こんにちは沼グリコです。

特許事務の仕事をこれまでに17年間しています。

特許事務以外にも得意の英語を活かして特許翻訳やOA対応まで担当しています!

悩んでいる人
知的財産管理技能士ってどうなんだろう…

特許事務所に転職したいけどもっていると役に立つ資格なのかな…転職以外にも役に立つのか知りたいな。

こんな悩みを解決しています。

本記事の内容

・知的財産管理技能士とは

・知的財産管理技能士は転職に役立つのか!?

・知的財産管理技能士の有効な活用法【裏技あり】

・知的財産管理技能士「3級」を受験すればOKです

・知的財産管理技能士の勉強時間はどれくらい!?合格率は!?

本記事の信頼性

この記事を書いている私は、特許事務員として17年間特許事務所で働いた経験があり、知財に関する仕事や資格に詳しいです。

 本記事は、これから特許事務所に就職・転職しようと考えている方や、知財に関する勉強を始めようと考えている方に参考になります。

 本記事を読めば、知的財産管理技能士が役に立つかどうかがわかるだけでなく、有効な活用方法を理解できますよ。

知的財産管理技能士とは

知的財産管理技能検定は、特許・意匠・商標などの知的財産の管理を行うための必要な知識が備わっているのかを確認するための検定試験です。

難易度別に「1級」「2級」「3級」の3種類があります。

知的財産管理技能士は同じ知財系の資格である弁理士と異なり、独占業務はありませんが国家資格であり、検定試験に合格すると、知的財産管理技能士を名乗れることができます。

例えば、名刺にも書けますし、履歴書にも書けます。

知的財産管理技能士の試験情報は以下のとおりです。

 

知的財産管理技能士は転職に役に立つ資格なのか!?

悩んでいる人
知的財産管理技能士は転職に役に立つ資格なのかな!?

特許事務所の業種別に解説すると以下のようになります。

①特許事務➤転職に役に立つ

②弁理士・特許技術者➤転職に役に立たない

順番に説明します。

①特許事務の場合

知的財産管理技能士は、国家資格なので履歴書にアピールすることができます。

知的財産管理技能士は、難易度別に1級から3級までありますが、3級の資格でも「最低限の知財の法律を知っている」ことをアピールでき、未経験の場合には特許事務所に就職・転職できる可能性が上がります。

このため、特許事務の場合には、知的財産管理技能士は役に立つ資格といえます。

②弁理士・特許技術者の場合

一方、知的財産管理技能士は、弁理士のように独占業務がないので、弁理士・特許技術者を志望している方であれば転職には役に立たないかもしれません。

特に知的財産管理技能士は「最低限の知財の法律を知っている」という印象であり、社会的な評価が低いです。

では、弁理士・特許技術者の場合には、知的財産管理技能士は役に立たないかというとそうではありません。

裏技的な使い方をすれば、今後のステップアップにとても役立つ可能性がありです。

その裏技を次に紹介します。

知的財産管理技能士の有効な活用方法【弁理士・特許技術者向け】

知的財産管理技能士の資格は、弁理士・特許技術者にとっては役に立たないと言われていますが、有効な活用方法を知れば転職やステップアップに使えます。

弁理士・特許技術者に使えるおすすめの方法ですので、ぜひ知っておいてください。

知的財産管理技能士の有効な活用方法は以下のとおりです。

①知的財産管理技能士3級に合格する

②知的財産管理技能士会に入会する

③勉強会や交流会に参加して知財業界の人脈づくりと情報収集をする

ポイントは、有資格者限定の知的財産管理技能士会に入会することであり、入会のために資格をとるという点で裏技的な使い方をします。

知的財産管理技能士会は、知的財産に従事する人たちが入会しており、頻繁に勉強会や交流会が開かれています。

企業の知財部に勤めている方が多いため人脈づくり、営業に使えます。

実際に営業や人脈づくりを狙って、弁理士や特許技術者が入会して活動しています。

知的財産管理技能士会にあなたのクライアントが入会していれば、より仲良くなれます。

他にも知財業界の有名人も交流会に参加することが多く、勉強にもなりますし、情報収集にもなります。

会費も安く、年間1万円で入会できます。

知的財産管理技能士は3級に合格すればOKです

以上をまとめると、特許事務所の業種別に「知的財産管理技能士」の使い方は異なります。

・特許事務員➤転職に役に立つ

・弁理士・特許技術者➤人脈づくり・情報収集に役に立つ

いずれにも共通していえることは、知的財産管理技能士は3級を合格すればOKということです。

知的財産管理技能士の3級に合格すれば、特許事務員の場合には、最低限の知財の法律の知識を知っていることをアピールできますし、弁理士・特許技術者の場合には、知的財産管理技能士会に参加することもできます。

言い換えると、1級・2級をとることのメリットは薄いので、3級だけをとればOKです。

知的財産管理技能士3級の合格率・勉強時間はどれくらい!?

引用元:http://www.kentei-info-ip-edu.org/library/pdf/kekka_data191117.pdf

上の図は、2019年の申込者数と合格者を表しています。

上の図のとおり、3級の合格率は、70%以上であり、とても高いことがわかります。

知的財産管理技能士の勉強時間は50~100時間あれば受かる試験です。

1ヵ月ぐらい頑張って勉強すれば受かりますよ。

1年に3回受験の機会がありますので気になったら受けてみることをおすすめします。

知的財産管理技能士のまとめ

・知的財産管理技能士は役に立つかどうか

①特許事務➤転職に役に立つ

②弁理士・特許技術者➤転職に役に立たない

知的財産管理技能士の有効な活用方法【弁理士・特許技術者向け】

①知的財産管理技能士3級に合格する

②知的財産管理技能士会に入会する

③勉強会や交流会に参加して知財業界の人脈づくりと情報収集をする

知的財産管理技能士3級の合格率・勉強時間

合格率➤70%以上

勉強時間➤50~100時間あればOK

このブログではこれからもどんどん知財に役立つ情報を発信していきますのでご覧いただければと思います!

本ブログの運営者が開設した株式会社ジムウインでは、事務代行サービスを提供したり、特許管理ツールを開発しています。

特に、これから特許事務所を開業した方や個人で特許事務所を運営している方をサポートできると思いますのでぜひご利用いただければと思います。

詳しくはこちらのサイトからご覧ください。

 

-特許事務, 特許管理

Copyright© 特許事務の沼ブログ , 2024 All Rights Reserved.