RPA

コピペで使える。Excelマクロ×特許情報取得API・準備編(2)

モチ湖
こんにちは! モチ湖です。

今日は、特許情報取得APIシリーズ第2回です。

モチ湖
第2回は、アクセストークンの取得から経過情報の取得まで紹介します。

本記事の内容

(1)JsonConverterの使い方がわかる。
(2)アクセストークンの抽出方法がわかる。
(3)経過情報の取得方法がわかる。

本記事の信頼性

この記事を書いている私は、中堅特許事務所でシステム管理者として17年間働いた経験があり特許事務作業の便利ツールに詳しいです。

 

前回記事の内容

コピペで使える。Excelマクロ×特許情報取得API・準備編(1)

続きを見る

1.JsonConverterの特許情報取得APIの利用申し込み

前回取得した認証データには、アクセストークン("access̲token")が含まれています。経過情報を取得には、このアクセストークンが必要となるため、アクセストークンを認証データから抽出する必要があります。

アクセストークンの抽出する方法は、いろいろありますがJsonConverterを使用する方法が一番簡単です。

出典

JsonConverterダウンロードサイト
ホームページ: https://github.com/VBA-tools/VBA-JSON/releases/tag/v2.3.1

JsonConverterのインストール方法は以下の通りです。

(1)ダウンロード

上記サイトから最新版の「Source code(zip)」をダウンロードする。

(2)Zip解凍

ダウンロードしたzipファイルを解凍して、「JsonConverter.bas」を取り出す。

(3)ドラッグ&ドロップ

「JsonConverter.bas」をプロジェクトエクスプローラーにドラッグ&ドロップする。

(4)参照設定

「ツール」>「参照設定(R)」から「Microsoft Scripting Runtime」にチェックを入れる。

これで導入は完了です。非常に簡単です。

 

2.マクロコード

3.マクロ特徴

①44行目~46行目
JsonConverterを使用してアクセストークンを抽出しています。「jsonObj("access_token")」とするだけで取得できるので簡単ですね。

②13行目~18行目
main関数では、下記APIアクセスを再現しています。
具体的には、上記①で取得したアクセストークンを用いて下記表のHeaderを作成し、HttpメソッドGetで経過情報取得urlにリクエストしています。

 

 

3.マクロ実行結果

経過情報の取得が成功すると、Json形式のデータが返却されイミディエイトに下記のように表示されます。

 

以上、Excelマクロで特許情報取得APIを取得する方法を紹介しました。

次回は、特許情報取得APIを使って、実際に取得できるデータの内容を紹介します。

このブログではこれからもどんどん特許事務に役立つ情報を発信していきますのでご覧いただければと思います!

 

本ブログの運営者が開設した株式会社ジムウインでは、事務代行サービスを提供したり、特許管理ツールを開発しています。

特に、これから特許事務所を開業した方や個人で特許事務所を運営している方をサポートできると思いますのでぜひご利用いただければと思います。

詳しくはこちらのサイトからご覧ください。

 

-RPA

Copyright© 特許事務の沼ブログ , 2025 All Rights Reserved.