「こんにちは沼グリコです。特許事務の仕事をこれまでに17年間しています。 特許事務以外にも得意の英語を活かして特許翻訳やOA対応まで担当しています! 」
こんな悩みを解決しています。
本記事の内容
・特許事務所の業務・役割がわかる ・特許事務所の業種の実務職と事務職との違いがわかる。 ・特許事務の業務内容がわかる。 ・特許事務所で特許事務に求められるものがわかる。 ・特許事務所の求人の探し方がわかる。
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、特許事務員として17年間特許事務所で働いた経験があり、特許事務全般の仕事に詳しいです。
本記事は、これから特許事務所への転職に興味がある方に特に参考になります。
本記事を読めば、特許事務所の仕事内容と特許事務に求められることがわかるので、転職に役立つだけでなく、ますます特許事務所への仕事に興味をもてますよ!
特許事務所の業務は主に2つあります
「そもそも特許事務所って何をしているところなの!?」と思う方のためにまずは特許事務所の業務内容についてお話しします。
特許事務所の業務には主に2つあります。
①出願・申請手続きの代理 ②知財戦略コンサルティング
順番に説明します。
①出願・申請の代理
特許事務所では、知的財産(特許・意匠・商標)の出願・申請を代理します。
企業が、特許・意匠・商標といった知財の権利をとりたいと思っていても、申請については専門的な知識が必要であるため、専門家に依頼することが多いです。
特許事務所では知財の専門家である弁理士が、知財の権利をとるための出願・申請を代理します。
②知財戦略コンサルティング
特許事務所では、他にも企業への知財戦略コンサルティングをおこないます。
知財コンサルというのは、特許情報を使って市場調査をしたり、企業のビジネスの戦略立案をしたりすることです。
特許事務所の業種「実務職」と「事務職」の違いをわかりやすく解説
特許事務所の業務には、「①出願・申請手続きの代理」と「②知財戦略コンサルティング」の2つがあることをお話ししました。
一方、特許事務所の業種は、大きく「実務職」と「事務職」に分かれます。
この2つの業種の違いを簡単に説明すると以下のようになります。
「実務職」➤「出願・申請手続きの代理」「知財戦略コンサルティング」の2つの業務のコアな仕事をする。弁理士・特許技術者があてはまる。 「事務職」➤「実務職」のサポートをする
規模の大きい事務所では、さらに「実務職」と「事務職」は「国内担当」と「外国担当」に分かれます。
以下では、「実務職」と「事務職」についてさらに詳しく解説します。
「実務職」の業務内容
特許事務所での「実務職(弁理士・特許技術者)」の業務内容は主に「①出願・申請手続きの代理」と「②知財戦略コンサルティング」の2つです。
「出願・申請手続きの代理」の具体的な内容は以下のとおりです。
・特許出願の場合は、申請書類のコアとなる特許明細書の作成 ・商標出願の場合は、商標を使用する商品などの特徴に基づいて、適切な区分・指定商品等の検討
たいていの特許事務所では、知財戦略コンサルティングよりも出願・申請手続きの代理の仕事をすることが多いです。
実務職は、「特許」「意匠」「商標」ごとに特有の専門スキルが必要のため、事務所の規模が大きくなるほど「特許グループ」「意匠グループ」「商標グループ」のように細分化されていることが多いです。
「事務職」の業務内容
事務職は、実務職の仕事をサポートします。
具体的な仕事内容は、以下のような感じです。
・申請書類、請求書などの書類作成 ・期限管理 ・書類のチェック ・書類のクライアントへの発送 ・書類の特許庁への手続き ・来客対応 ・メール、郵便物の確認、対応
よりもっと詳しく知りたいという方はこちらの記事で解説しています!
続きを見る
特許事務は難しい?【たった2つのことに注意すれば簡単です】
特に、事務職の仕事でメインとなるのが、「申請書類、請求書などの書類作成」と「期限管理」です。
順番に解説します。
①申請書類、請求書などの書類作成
書類は、実務職(弁理士・特許技術者)のような専門知識が不要な書類の作成を任せられます。
具体的には、出願審査請求書、特許料納付書、出願名義変更届などの方式書類です。
②期限管理
「期限管理」は特許事務所で最も重要な仕事といえます。
具体的には、出願期限や中間処理の応答期限の管理、特許の年金の管理などです。
最も重要な仕事のため、大きな特許事務所では、期限管理のみを担当している事務員も多く、さらに、「出願担当グループ」「年金担当グループ」と細分化されています。
特許事務職はとても重要な仕事
以上のとおり、特許事務所では、事務職は実務職のサポートをします。
ここで、実務職のサポートというと、ちょっと立場が弱いイメージかもしれませんが、事務職は特許事務所にとってとても重要な仕事です。
クライアントも特許事務所を選ぶときは、大手のクライアントほど事務職の質・数で選ぶことが多いです。
というのも知財のセキュリティーを確保しているのは、事務職であることが多いからです。
特許事務所で特許事務に求められるもの
特許事務職は、特許事務所の中でもとても重要な役割を果たしていますが、特に特許事務所が事務職に求めていることが、「実務職」に頼られることです。
「実務職」は、所定期限などを特許事務職に安心して任せられれば、担当業務である出願申請に集中してとりくめます。そうすると、実務職の処理量が必然的に向上するため、特許事務所の売上が向上します。実務職のサポートは、特許事務所の売り上げに間接的に貢献できる重要な仕事といえます。
とても魅力的な仕事ですので興味を持った方はぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
特許事務所の求人の探し方
もし、本記事を読んで特許事務をやってみようと思った方はぜひやってみることをおすすめします。
特許事務は専門性の高い仕事ですし、一般事務よりも年収も高くておすすめです。
特許事務の求人の探し方は、転職サイトに登録して求人を探す方法もありますが、パテントサロンから求人を探す方法もあります。
パテントサロンでは、特許事務所が特許事務を募集しています。
パテントサロンのサイトはこちらです。
特許事務所の仕事内容のまとめ
・特許事務所の業種
「実務職」➤「出願・申請手続きの代理」「知財戦略コンサルティング」の2つの業務のコアな仕事をする。弁理士・特許技術者があてはまる。 「事務職」➤「実務職」のサポートをする
・事務職の主な業務内容
・申請書類、請求書などの書類作成 ・期限管理 ・書類のチェック ・書類のクライアントへの発送 ・書類の特許庁への手続き ・来客対応 ・メール、郵便物の確認、対応
特許事務職では、実務職に頼られる、信頼されるようになることがとても重要です。
特許事務職は、特許事務所の中でも重要な役割をしており、やりがいもありますし、それに見合った給料も稼げます。
とても魅力的な仕事ですので興味を持った方はぜひチャレンジしてみてください!
このブログではこれからもどんどん特許事務に役立つ情報を発信していきますのでご覧いただければと思います!