特許事務の仕事をこれまでに17年間しています。
特許事務以外にも得意の英語を活かして特許翻訳やOA対応まで担当しています!
けれど特許事務所の転職情報ってなかなか見つからないな・・・ 転職情報ってどこから知ることができるのだろう・・・
こんな悩みを解決しています。
本記事の内容
・特許事務所の転職情報を入手する方法
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、特許事務員として17年間特許事務所で働いた経験があり、外国特許事務に詳しいです。
こんな読者におすすめです
特許事務所への転職を考えている方
特許業界に転職したい、と思っても、どこで情報を取ればいいかわからない人もいると思います。
そういう方に、どこを見れば転職情報が得られるか、解説します。
一昔前までは、特許業界への転職情報はかなり限られていて、朝日新聞の求人広告が一番よいと言われていました。
今でも掲載はされていると思いますが、現在では以下の2つのサイトを確認することをおすすめします。
1.パテントサロン
こちらのサイトには、特許事務所の求人情報のみならず、大手企業の知財部員の募集も数多く掲載されています。
求人広告では、主に以下の業種の募集がされています。
・弁理士
・特許技術者
・特許事務員(または商標事務など)
・特許翻訳者
このうち、弁理士は、国家資格である、弁理士試験の合格者のことを言います。
特許技術者とは、弁理士資格はないものの、明細書を作成する技術者のことを言います。
特許翻訳者は、明細書を日本語から英語へ、英語から日本語へ、翻訳する翻訳者のことを言います。
特許事務とは、これまで解説してきた、国内事務、内外事務、外内事務、を含めた、事務職を指します。
特許事務員の仕事についてはこちらで解説しています。
-
特許事務は難しい?【たった2つのことに注意すれば簡単です】
続きを見る
外国特許事務の仕事についてはこちらで解説しています。
-
外国特許事務の仕事内容をわかりやすく解説します
続きを見る
「特許」と付された場合には特許の、「商標」と付された場合には商標の事務を指します。
商標事務の仕事についてはこちらで解説しています。
-
外国の商標事務の仕事内容をわかりやすく解説します
続きを見る
多くの事務所において、特に外国事務は、特許と商標は分かれていることが多いです。
特許事務については、「国内事務職」や「外国事務職」、「内内・外内事務員」や「国内外特許事務担当者」などいろいろな言い回しでの募集があります。
「国内」「内内」は同じことを指し、国内のクライアントが日本の特許庁に特許等を出願することに関する事務を担当します。
「外国」は、多くの場際は、内外、つまり国内のクライアントが外国の特許庁に特許等を出願することに関する事務を担当します。
「外内」は、外国のクライアントが日本の特許庁に特許等を出願することに関する事務を担当します。
自分が希望する職種の応募があるかどうかは、「国内」や「外国」など、または特許・商標・意匠といった法域の指定を見て、確認しましょう。
2.各特許事務所のホームページ
また、多くの特許事務所は自身のホームページを持っていますが、そのホームページに求人情報を載せていることも多いです。
どの特許事務所が求人情報を載せているかは、実際にそのホームページを閲覧するまでわからないので、時間はかかります。
ですが、パテントサロンに掲載された求人は、倍率が高くなる傾向がある一方、特許事務所のホームページのみに掲載されている求人情報は、応募者数は少なくなりがちです。
いろいろな特許事務所のホームページを見て回り、仕事内容や事務所の雰囲気などから気になる特許事務所のホームページをいくつかブックマークしておき、定期的に求人が出ないか見て回る、というのも有効な手段です。
特許事務所の転職情報のまとめ
特許業界では、事務職の転職は活発です。
10年以上メンバーの変わらない事務所もありますが、4,5年で事務員が一周(辞めて新しい人が入ってくる)するところもあります。
未経験者の募集もありますので、特許業界が気になったら、ぜひ情報収集してチャレンジしてみてください。
このブログではこれからもどんどん知財に役立つ情報を発信していきますのでご覧いただければと思います!